(已在考研学员群或交流群内的同学
不用重复加群)
基础知识(完型)
1. A 【いくらか】
2. B 【ものか】
3. D 【で】
4. A 【から】
5. D 【を】
6. A 【声を立てた】
7. A 【この】
8. C 【てきた】
9. B 【かすかに】
10. C 【ぴんと】
11. D 【カーブ】
12. C 【上がった】
13. C 题干:「自分に念を押すように」(比喻)--选项C.いいプレゼントをもらったようにうれしかった。
14. B 题干:「おもしろくない」に当たる解釈はどれか。--选项B.愉快ではない。
15. C 题干:「こんな時でも」(类推)— 选项C. 体が丈夫な人でも病気にかかることがある。
16. D 题干:「帰宅するには」(目的)--选项D:始発に乗るには4時に起きなくてはならい。
17. D 题干:「そうと悟りながら」(逆接)--选项D: 頂上を目の前にしながら、やむをえず引き返した。
18. B 题干:「翼で羽ばたくことによって」(手段)。--选项B:人間は努力することによって成長するのだ。
19. A 熱中(ねっちゅう)
20. D 疑う(うたがう)
完型原文出自:「飛べ、かもめ」(杉みき子)
阅读理解
阅读一:ACDAB
21.文中に「 その原因」とあるが、それは何の原因か。
A.ミス
22.文中の「 不問にしてしまいます」とは、どういうことか。
C.責任を負う人さえいれば、なにも追究しないということ
23.文中「 鎖を形成する小さな輪」の「輸」とは何か。
D.失敗に至るまでの一つ一つの要因
24.文中の(ア ) に入れるものはどれか。
A.これに対して
25.この文章では、失敗を繰り返さないように、どんな取り組み方が有効だと言って
いるか。
B.失敗の原因や背景を、一つずつ調べて対策を立てること
阅读二:ACDBC
26.文中に「変わらなかった」とあるが、「変わらなかった」のは何か。
A.成熟してから死ぬまでの時間
27.文中に「この実験はなんだか悲しい」とあるが、なぜ悲しいのか。
C.ネズミの生き方がまったく無視されているから
28、文中の「そういうこと」は、何を指すか。
D.ウスバキチョウは、卵から成虫になるまで三年もかかること
29.文中に 「両者のいいところ」とあるが、「いいところ」とはどういうことか。
B.十全な生が生きられることと長く生きること
30.この文章のタイトルとして、もっともふさわしいものはどれか。
C.寿命と生き方
阅读三:CDBDA
31.文中の「われわれは……盗んでもかまわない」 とは、どんな意味か。
C.書物からはどんな学び方も可能であって、学習者の態度如何にかかっている。
32.文中の「われわれがその気に……可能である」とは、どういうことか。
D.学ぶ気持ちさえあれば、どんな勉強でも自由にすることができる。
33.文中の「バカバカしくて」は、筆者のどんな気持ちを表しているか。
B.自分で本を読んでいるほうが、ノートを読み上げる先生の授業よりはるかに役に立つと思う気持ち
34.文中の「そこらの多くの大学卒」とは、どういう人たちか
D.一般的にいう大学を出た人たち
35.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.役に立たない授業をするより、学生に自分で本を読ませたほうが効果的だ。
阅读四:CDBAA
36.文中に「思いがけない返事」とあるが、それはなぜか。
C.スニタさんの返事が初めて耳にすることであったから
37、文中に「そんな物は要らない」とあるが、それはなぜか。
D.箱に入れるべきものがとくに見つからないから
38.文中に「同じようにすることはできない」とあるが、それはなぜか。
B.ネパールと日本の社会状況や、環境などが異なっているから
39.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.ネパールでは、生活の道具や残った食べ物もリサイクルする。
40.この文章で筆者がもっとも言いたいことは何か。
A.自然を守るということは、環境を汚さないということだけでなく、自分たちの生活様式を見直す必要がある。
翻译
41、 ぼんやりしていても耳には音が聞こえてくるし、特に見ようとしなくても、目の前にあるものは目に見える。耳の遠い人も、近眼の人もあるが、そういうのは病気で、健康な目や耳を持ってさえいれば、見たり聞いたりすることは、誰にでもできる易しいことだ。41、即使心不在焉,耳朵也会听到声音,即使不特意去看,眼前的事物也会映入眼帘。尽管有耳背的人,或是近视的人,但这些都是疾病(所致),只要拥有健康的眼睛和耳朵,看和听,对每个人来说都是很容易做到的事。
42、 頭で考えることは難しいかもしれないし、考えるのには努力がいるが、見たり聞いたりすることに、なんの努力がいろうか。そんなふうに考えがちなものですが、それは間違いです。見ることも聞くことも考えることと同じように難しい、努力を要する仕事なのです。
42、用头脑思考可能会很困难,也需要努力,但看和听,则不需要任何努力。很多人很容易会这样想,但这是错误的。看和听,是与思考一样困难的、需要努力的事情。
43、 例えば、野球の選手の目には、諸君より、はるかによく球が見えているでしょう。ある人に聞いたが、川上選手は打撃の調子のいいときは、球が目の前で止まって見える、と人に語ったそうだ。私は誇張ではないと思う。
43、例如,棒球运动员看球的眼力远比各位/普通人强得多吧。尽管我也是听他人转述,但据说川上选手曾对人讲过,当他击球状态好的时候,球看上去仿佛静止在他眼前一般,我认为这话一点都不夸张。
44、 画家でも音楽家でも同じことで、彼らは色を見、音を聞く訓練と努力の結果、普通の人にはほとんど信じられないほどの、色の微妙な調子を見分け、細やかな音を聞き分けているのに違いないのです。
44、无论是画家还是音乐家,情况也是一样的。他们通过色彩和声音的训练与努力,能够辨别普通人几乎无法相信的细微色调和细腻的声音。
45、 私たちが、普通、私たちの生活の中で、どんな具合に目を働かせているのかを考えてみるとよい。特に何の目的もなく物の形だとか色合いだとか、その調和の美しさだとかを見るということ、いわば、ただ物を見るために物を見る、そういうふうに、目を働かすということが、どんなに少ないかにすぐ気が付くでしょう。
45、我们可以试想一下平时在生活中是以怎样的方式运作眼部的观看功能。尤其是不带任何目的地去观看物体的形状、色调、以及它们的和谐之美,换句话说,仅仅是为看而看。(那么)我们很快就会意识到以这种方式去观看事物的情况其实少之又少。
作文
题目: プレゼントで中国国内限定の旅行劵をもらったとする。あなたはどこペ行きたいか、その理由は何か。それを作文に書きなさい。
扫码加群获取【自我介绍模板】等
日语复试资料